--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006.04.28
包丁が切れない
今週は忙しかった~~。
連休明けにまた山場があるんで、まだまだやらねば。
けど、今日はさっさか帰ってきた。
んで、久しぶりにちゃんとご飯作りました。
賞味期限が今日までのおからがあったんで、卯の花作ったら大量にできた。
うまいけど…どう考えても食べきれない…。
冷凍できるのかな?とネットでカチャカチャ調べたら、あら、普通に冷凍できるのね。
おべんと用に小分けして、並べて、冷凍庫に入れました。
切干大根も同じようにして冷凍庫行き。
よしよし。食料確保できた♪
ところで、包丁が切れなくなったらどうします?
研ぐ?
私、一人暮らし歴12年目ですが、未だにうまく包丁がつかえないのですよ。
なので、包丁が切れなくなったらテンションが下がる…。
一応研ぎ器あるんだけど、こんなの↓

研いだ気がしないーーヽ(`д´)ノ
前は研ぎ石使ってたんだけど、あれでさえちゃんと切れるように研げなかった。
何かコツがあるのでしょうか…。
昔は金物屋さんとかに持っていったりしてたんだろうなあ。
そういえば、昔家庭科のテストでキュウリを時間内にどれだけ切れるかってあったよね。
あれって高校のときだっけ?ガバチョ?
ガバチョといえば、自分で何か野菜を使った料理を作って提出するテストもあったよねえ。
フミオは親父作のほうれん草入りのババロアを持っていった。
そしたら「そんなの固めて冷やしたらできるでしょっ!」と怒られた。
なので、今度は親父+うちの職人さんと共同作業したかぼちゃの茶巾の和菓子作って持ってったの。
・・・リベンジ成功☆
えらく好評でした。
フフ。してやったり。←結局フミオは何もせず。
連休明けにまた山場があるんで、まだまだやらねば。
けど、今日はさっさか帰ってきた。
んで、久しぶりにちゃんとご飯作りました。
賞味期限が今日までのおからがあったんで、卯の花作ったら大量にできた。
うまいけど…どう考えても食べきれない…。
冷凍できるのかな?とネットでカチャカチャ調べたら、あら、普通に冷凍できるのね。
おべんと用に小分けして、並べて、冷凍庫に入れました。
切干大根も同じようにして冷凍庫行き。
よしよし。食料確保できた♪
ところで、包丁が切れなくなったらどうします?
研ぐ?
私、一人暮らし歴12年目ですが、未だにうまく包丁がつかえないのですよ。
なので、包丁が切れなくなったらテンションが下がる…。
一応研ぎ器あるんだけど、こんなの↓

研いだ気がしないーーヽ(`д´)ノ
前は研ぎ石使ってたんだけど、あれでさえちゃんと切れるように研げなかった。
何かコツがあるのでしょうか…。
昔は金物屋さんとかに持っていったりしてたんだろうなあ。
そういえば、昔家庭科のテストでキュウリを時間内にどれだけ切れるかってあったよね。
あれって高校のときだっけ?ガバチョ?
ガバチョといえば、自分で何か野菜を使った料理を作って提出するテストもあったよねえ。
フミオは親父作のほうれん草入りのババロアを持っていった。
そしたら「そんなの固めて冷やしたらできるでしょっ!」と怒られた。
なので、今度は親父+うちの職人さんと共同作業したかぼちゃの茶巾の和菓子作って持ってったの。
・・・リベンジ成功☆
えらく好評でした。
フフ。してやったり。←結局フミオは何もせず。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://mujikota.blog36.fc2.com/tb.php/68-6ee28f56
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
東京は暑いみたいやねえー。
包丁・・・、その辺のホームセンターで買うた研ぎ器でも、割と甦るけど・・・。刃を溝に当てて引くやつ。かれこれうちの包丁も12年目です。
家庭科検定て中学やなかったっけ?玉子焼きも焼いたような~。高校は、あれ、ホームプロジェクト?家庭クラブ?かなんか。やったら、厳しかったねぇ。なんかほろ苦い記憶が・・・。
バレンタイン時期に、のりさんに「かなへは、食べ物と食べ物から、食べ物じゃないものを作る」と言われたことは、一生忘れないわ。うふふ♪
包丁・・・、その辺のホームセンターで買うた研ぎ器でも、割と甦るけど・・・。刃を溝に当てて引くやつ。かれこれうちの包丁も12年目です。
家庭科検定て中学やなかったっけ?玉子焼きも焼いたような~。高校は、あれ、ホームプロジェクト?家庭クラブ?かなんか。やったら、厳しかったねぇ。なんかほろ苦い記憶が・・・。
バレンタイン時期に、のりさんに「かなへは、食べ物と食べ物から、食べ物じゃないものを作る」と言われたことは、一生忘れないわ。うふふ♪
Posted by かなへ at 2006.05.01 17:52 | 編集
>かなへ
えー。私の包丁は一向に蘇らないぞ…。
ちなみに今のは5代目くらいだゾ。
…なんでもかんでも捨てるからね…ワタシ。
ホームプロジェクトってなんやったっけ?!わあ、懐かしい響き…そして嫌な感じのする響き…。
のりさん、言い得て妙です☆
今日も終電コースだ~~♪かえらせて~~♪♪
えー。私の包丁は一向に蘇らないぞ…。
ちなみに今のは5代目くらいだゾ。
…なんでもかんでも捨てるからね…ワタシ。
ホームプロジェクトってなんやったっけ?!わあ、懐かしい響き…そして嫌な感じのする響き…。
のりさん、言い得て妙です☆
今日も終電コースだ~~♪かえらせて~~♪♪
Posted by フミオ at 2006.05.01 20:13 | 編集
ホームプロジェクト!ってなんか覚えはあるだけど...なんだっけ?同じく嫌な感じの響きではあるんだが。
かなへちゃん
むうう ごめんよ そんな事言って。
しかし、あれはバレンタインの頃だったか?
言った記憶ははっきりあるんだが...
実は、フミオサンのこのブログで、ずーっと前に
「黒糖バナナ酢」と かなへ が書いてるのをみて
またケッタイナものを作り出してからに...と思っていたら、これは世の中でそこそこ流行っているものなのだ、と最近知りました。
ごめんよ。
かなへちゃん
むうう ごめんよ そんな事言って。
しかし、あれはバレンタインの頃だったか?
言った記憶ははっきりあるんだが...
実は、フミオサンのこのブログで、ずーっと前に
「黒糖バナナ酢」と かなへ が書いてるのをみて
またケッタイナものを作り出してからに...と思っていたら、これは世の中でそこそこ流行っているものなのだ、と最近知りました。
ごめんよ。
Posted by のり at 2006.05.01 23:50 | 編集
| HOME |
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:フミオ
堅が好きっ!
きれいなジャイアンも好きっ!
ビーチくんとゆかいな仲間たち
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (2)
- 2007年10月 (1)
- 2007年09月 (4)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (6)
- 2007年06月 (3)
- 2007年05月 (7)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (1)
- 2007年02月 (9)
- 2007年01月 (3)
- 2006年12月 (6)
- 2006年11月 (4)
- 2006年10月 (8)
- 2006年09月 (5)
- 2006年08月 (10)
- 2006年07月 (16)
- 2006年06月 (6)
- 2006年05月 (15)
- 2006年04月 (11)
- 2006年03月 (8)
- 2006年02月 (9)
- 2006年01月 (11)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (13)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
リンク
Credit
Powered By FC2 BLOG